実際にAirbnbであったトラブルについて。
こんにちは、ナカナカです。
スペインのバルセロナにいます。バルセロナの6月は過ごしやすい気候で天気がほぼ毎日良いです^^
本当は数日後にイギリスに行く予定だったのですが、「イギリス寒いやろうなぁ」と急遽2週間ぐらいバルセロナ滞在を延ばしました。
イタリアで初めて使ったAirbnbが良かったので、急遽のバルセロナ宿泊先をAirbnbで探しました。今回はいろいろ泊まる前から不愉快なトラブルがあったのでAirbnbの自分の中での評価が下がりました。
まだAirbnbで予約したバルセロナの宿泊先は利用してないので、ちょっと心配です。
Airbnbであったトラブル(泊まる前)
滞在延期を決めて、航空券も変更してしまったので、急遽バルセロナで2週間泊まれる「貸切」の物件をAirbnbで探しました。
結論から言うとトラブルはあったのですが、Airbnbでバルセロナ郊外の海沿いのフラットを見つけて予約できたので明日には泊まりに行きます。
前に使った時はすごく良かったので今回もスムーズに行くと思ったら予期しない問題に悩まされました。でも宿泊先を見つける必要があったので結局Airbnbを使いました。
今回の予約、Airbnbで何がトラブルだったのか?
Airbnb予約時のトラブルその1
まず値段も部屋の感じも良さそうなJさんの貸切物件を見つけたので、まずはAirbnb内でメッセージを送りました。
私達「**日から**日まで借りれますか?静かな場所が好きな夫婦です。今バルセロナの***にいます。」
Jさん「大丈夫ですよ、借りる前に見に来ることもできるけど?***からなら電車で来れますよ。値段は***ユーロだね?」
ん?なんでお金の話しが出るんだろうか?しかも値段がAirbnbで表示されているのよりちょっと安い。
私達「返事有り難うございます!値段は、***ユーロですよね?」
Jさん「ああ、そうですね。***ユーロだね。着いた時に現金で払えるよ。Airbnbのタックスとかあるし」
ん?現金で?Airbnbのタックス?利用料のことかな?でもクレジットカードで払いたいし。
私達「クレジットで払いたいからAirbnbを通して払うよ?」
Jさん「僕がもし現金を受け付けなかったらAirbnbは1週間で返金するよ。心配しないで。バルセロナにいるんだったらいつでもフラットを見に来れるし君たち次第だよ。」
ん?受け付けなかったら返金?とりあえずAirbnbを通して払えばいいのかな。と予約した。
次の日
Jさん「予約した?!現金しか駄目だって言ったじゃないか!」
おお(・・?
クレジットで払いたいって書いたし。
現金のやりとりはしたくないし。
というかもうAirbnbでクレジットで払ってるし。
お金どうなるんやろ(*´Д`)
私達「クレジットで支払ったんだけど、お金はどうやったら戻ってくるの?」
Jさん「僕はAirbnbからお金を受け取らないから、数週間で戻ってくるよ。君の次に来る家族もおんなじ間違いをしたし、どのくらいでお金が戻って来たか聞くことはできるけど。」
ん・・・?!
結局、この人は現金でのやり取りしか無理なのか・・・と気付く。
Airbnbでは現金のやり取りはルール違反なはず、個人間でやりとりして、いろいろリスクを背負うのは嫌だし、この人とやりとりするとろくな事なさそうなので残念ながらキャンセルすることに。
私達「現金で支払ってもらいたいのならAirbnbを使うのはよくないと思うよ。イライラさせることになって残念だけどキャンセルします。」
ホスト(貸主)のキャンセルポリシーが「柔軟」になっていたので全額戻ってくると思ってキャンセルすると・・・
なんとAirbnbに支払った予約手数料7139円返ってこず・・・(手数料は返ってこないことがキャンセルページに書かれていたみたい・・・)
いやいやいやいや、納得いかない・・・(*´Д`)
もうこの時点でいろいろ疲れててクタクタ。でもどうにかしないと。とAirbnbに電話した。なかなか電話つながりません。
やっと繋がって起こった出来事を説明。
Airbnb内でメッセージでやり取りしているのを見れるようで、Jさんが現金でやり取りをしようとしていたことはわかったみたい。で、違う部署の人が担当してくれるよう。
そんなこんなで、メッセージボックスをもう一度見るとホストからまだメッセージは届く、
Jさん「学校で生徒に腹が立って。。本当にツイてない日だったんだ。イライラしてごめん。で、フラットは借りるの?」
もう、ここまで来ると意味がわからない。。。Airbnbの人と話したことやキャンセルしたことをメッセージで伝える。
本当に、不愉快。次の日にAirbnbから全額返金があった。
今回のAirbnbのトラブルを考えた
・ホストが現金を要求してきた
・英語でのやり取りで意思疎通が上手く出来ていない
・メールでのやり取りとなるので誤解が生まれる
・ホストが現金を要求してきた
現金でのやり取りを要求してこられたら断った方がいいです。個人間でのやり取りをして銀行に振り込んだら詐欺だったということもあるそう。やり取りもAirbnbを通してやるほうが安全です。
・意思の疎通が英語なので上手く出来ていない
今回のホストはスペイン人で英語は書けるけど完璧ではない。こっちは英語はネイティブですが、彼が書いた英文は間違いがたくさんあって双方で誤解を生む可能性あり。実際に、彼は現金しか受け取らないと言いたかったのを、私達はクレジットで支払ってもいいと受け取り、支払った後に、「現金しか駄目だっていっただろ!」と怒られる。
・メールでのやり取りとなるので誤解が生まれる
メールでのやりとり、しっかりとしたルール表記がないので聞いた聞いてないの話しになることがある。Airbnbは個人間のやり取りなのでいい意味で柔軟な部分はあります、しかし一歩間違えばトラブルにもなりかねないと今回学びました。
Airbnb予約前のトラブルその2
とても不愉快な経験をしたのですが、もう日にちがないということでAirbnbでまた宿泊先を探す。バルセロナから1時間ほどいった海沿いの場所に良さそうなフラットを見つける。
英語でホストにメッセージを送ってみる。
私達「**日から**日まで借りれますか?静かな場所が好きな夫婦です。」
この物件は個人ではなく不動産会社が扱っているよう。だから個人間のやりとりというよりもお客さんとして扱ってくれる用な感じでやりとりをする。
予約前にいろいろ質問をしてみました。質問しないで予約していたらいろいろ後でわかってビックリしたかもしれない。いろいろルールがあるので柔軟ではないけど、会社としてやっている人だから信頼できるかも。
要求されたこと・・・
パスポートのコピーを送信
海外の旅行者だから1日1人0.45ユーロ別に支払う必要がある
チェックイン、チェックアウト時間は柔軟でない
チェックイン時間前に来たら50€払わなければいけない
契約書にサインする必要がある
追加で借りるものは追加費用が必要
デポジットが必要(部屋のものを壊していないか確認してから返ってくる、Airbnbがデポジットを預っている)
ほとんどスムーズにやりとりは続いて、後数日で宿泊日という時に、
「すみません、トラブルがあって。Airbnbでは、1日**ユーロで表示させて載せていたんだけど、支払いが毎日1ユーロ足りない**ユーロになっていたの。為替が影響しているそうなんだけど。。。。Airbnbに問い合わせたんだけど、どうにも出来ないようで、こんなことは初めてなの。12泊だから12ユーロ足りないのどうしたら良いと思いますか?支払ってくれますか?返事待ってます。」
えっ!?
いやいやいや、関係ないし。。そんなこと要求出来るんだったら支払った後にいくらでも要求できるやん。
でも、もう数日やし宿泊先は必要。。。
調べるとホストのヘルプページに為替のことは書かれている。ということはこの会社がちゃんと読んでなかっただけ。
12ユーロ払ってすんなり行くんやったら払ったほうがいいんかな?とか弱気にもなるけど、この失敗ってまったく私達に関係ないし払うのも納得いかない。
Airbnbにまた電話相談をしました。「12ユーロ支払ってって言ってくるんだけどどうしたらいい?まったく、こっちに非がないことやし。」と訴える。
Airbnbが、ホストと話してくれることに。
でホストからメッセージ
「Airbnbには4回も聞いてみたの。でもどうにも出来ないようで。こっちがキャンセルしてもお金がかるしその日にちにその物件を貸せなくなるし。でも受け入れるしか仕方ないわね。私だったらホリデイにこんなトラブル嫌だしね。もう気にしないでください。**日に来てください。こんなことになって、すみませんでした。」
いやいやいや、そっちの責任やん。私らに知らせなくてもよくない!?もう、疲れる(*´Д`)
Airbnbトラブルその2で学んだこと
・不動産会社の物件もある
・感覚が日本人と違う(自分の失敗を認めない、自分に非がないと思ってる、思ったことをすぐに言う)
・英語でのやり取りなので誤解が生まれる可能性
・不動産会社の物件もある
個人間だけではなく不動産会社の物件もあることを知る、ウィークリーマンションを借りるような感じで規約があるし契約書もある。初めて借りたイタリアの物件は個人の人でとても柔軟に対応してくれたことを考えると、かなり印象が違う物件である。
・感覚が日本人と違う
スペイン人の人柄なのか感覚が違う。12ユーロ足りないけどどうしたら良い?払ってくれますか?って自分のミスなのにこっちに言ってくる感じがわからない。でも海外で滞在するには国によって感覚が違うことを認めざる得ず、仕方ないと諦めいちいちこういったことに苛立つと疲れる。
・英語でのやり取りなので誤解が生まれる可能性
この人の英文も間違いがたくさんあってヘタしたら誤解が生まれそう。書いた書いてないの争うになる可能性もあるなぁと思った。
はあ、明日にはこの予約したフラットに行くけどもう問題起きないで欲しいなぁ。
一応、電話するとAirbnbの人がなんらか対応してくれることはわかりました。
1回目が問題なく楽しかったので気軽に使ったのですが、こんなトラブルもあるのでAirbnb使う時は気をつけてくださいね。